カメラのレンズの種類は?

query_builder 2024/02/01
コラム
29

カメラのレンズには、さまざまな種類があります。
撮影シーンによってレンズの種類を使い分けると、より魅力的な写真を残せるでしょう。
そこで今回は、カメラレンズの種類について解説いたします。


▼カメラのレンズの種類は2種類
カメラのレンズは、大きく分けて「ズームレンズ」「単焦点レンズ」の2種類があります。
それぞれの特徴は、下記の通りです。
■ズームレンズ
ズームレンズにはズーム機能がついており、焦点距離を調整できるのが特徴です。
もし被写体との距離が離れていても、ズーミングによって安定した撮影ができます。
使い勝手が良くズームレンズ1つで幅広い状況に合わせられるので、身軽な撮影が魅力です。
■単焦点レンズ
単焦点レンズはズームができないものの、明るさやピントのボカシを活かした味のある撮影ができます。
明るさを調整して撮影すると夜景もキレイな写真が撮れ、背景をボカせば被写体に注目しやすい写真を狙えるでしょう。
また写真での表現力を養うには、単焦点レンズを使いこなす技術も必要です。


▼まとめ
カメラのレンズは、焦点距離を変えられるズームレンズ・明るさやピントを調整できる単焦点レンズの2種類に分けられます。
それぞれの特性を活かしながら撮影することで、より心を動かす1枚が残せるでしょう。
盛岡市の『Photo Salon TAKUMI』では、ウェディングフォトの撮影やカメラマン講座を行っております。
写真撮影の技術を高めたい方は、丁寧にサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

NEW

  • 【スタッフブログ】和弁当の魅せ方

    query_builder 2025/04/18
  • 【スタッフブログ】今日のお弁当

    query_builder 2025/04/15
  • 【スタッフブログ】ハンバーグのホイル焼き

    query_builder 2025/04/14
  • 【スタッフブログ】暗めな写真にするには

    query_builder 2025/04/11
  • 【スタッフブログ】薔薇づくしのお弁当

    query_builder 2025/04/09

CATEGORY

ARCHIVE