ドレス写りを良くするためには?

query_builder 2023/11/15
コラム
19

せっかくドレスを着るなら、写真写りを良くしたいですよね。
しかし、ドレスは着慣れていない方が多いため、どのように写れば良いか迷ってしまうのではないでしょうか。
そこで今回は、ドレス写りを良くする方法についてご紹介します。


▼ドレス写りを良くする方法
■背筋を伸ばし顎を引く
ドレス写りを良くするためには、綺麗な姿勢を心がけましょう。
重みのあるドレスも多いため、無意識のうちに姿勢が悪くなりがちです。
顎を自然に引き、キレイに背筋を伸ばすのがポイントです。
■ブーケはお腹の位置にキープする
基本的に、ブーケはお腹の位置で持ちましょう。
ブーケを高い位置に持ってくると、肩が上がりすぎたり脇が開きすぎたりしてしまいます。
反対に低い位置だと、足が短く見えてしまうので注意が必要です。
■足の位置や立ち方に注意する
足の位置や立ち方も、ドレス写りに関係します。
足を大きく広げていたり、逆に内股すぎてもドレス姿が綺麗に見えません。
特にマーメイドタイプのドレスでは、体のラインがはっきりとわかるため注意が必要です。


▼まとめ
ドレス写りを良くするには、背筋を伸ばし顎を引く・ブーケはお腹の位置で持つ・足の位置や立ち方に注意する、などがあります。
ちょっとしたコツで写真写りを良くできるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
盛岡の『Photo Salon TAKUMI』では、ウェディングフォトの出張撮影をしております。
数々の受賞歴があるプロが撮影いたしますので、ぜひお問い合わせください。

NEW

  • 【スタッフブログ】和の雰囲気 お弁当撮り方

    query_builder 2025/03/21
  • 【スタッフブログ】オムライス弁当のレシピと撮り方

    query_builder 2025/03/19
  • 【スタッフブログ】お弁当撮りのポイント

    query_builder 2025/03/17
  • 【スタッフブログ】土曜日のチキンステーキ弁当

    query_builder 2025/03/15
  • 【スタッフブログ】ホワイトデーにマカロン

    query_builder 2025/03/14

CATEGORY

ARCHIVE